鉄鋼・鉄スクラップ 企業・人物事典
鉄鋼・鉄スクラップ業 主要人物事典―明治から平成まで
-
1 たたら
下原 重仲(しもはら しげなか)
-鉄山必要記事(鉄山秘書)を著す
-
2 高炉
大島 高任(おおしま たかとう)
-幕末、日本最初の洋式高炉を操業田中 長兵衛(たなか ちょうべえ)
-民営釜石を創業し、初のコークス高炉操業浅野 総一郎(あさの そういちろう)
-浅野財閥、鉄鋼でも活躍白石 元治郎(しらいし もとじろう)
-民間資本を結集し、日本鋼管を創設今泉 嘉一郎(いまいずみ かいちろう)
-官営製鉄所の栄職を捨て民間製鉄を創業稲山 嘉寛(いなやま よしひろ)*詳説
-ミスター・カルテル、新日鉄初代社長永野 重雄(ながの しげお)*詳説
-富士製鉄の社長、新日鉄初代会長として西山 弥太郎(にしやま やたろう)
-ペンペン草論争。日銀総裁の反対に抗して日向 方齋(ひゅうが ほうさい)
-住金事件の当事者 後発高炉の意地を貫く今井 敬(いまい たかし)
-鉄屑・鉄鉱石一筋、新日鉄7代目社長田部 三郎(たなべ さぶろう)
-新日鉄副社長・鉄鋼原料論などを著す中山 悦治(なかやま えつじ)
-八幡の人夫組から高炉業に進出(中山製鋼所)高石 義雄(たかいし よしお)
-大阪に9番目の高炉を作る(大阪製鋼) 業
-
3 鋳物
久保田 権四郎(くぼた ごんしろう)
-明治33年鋳鉄管を自力で開発する(クボタ)栗本 勇之助(くりもと ゆうのすけ)
-弁護士から実業界に乗り出す(栗本鉄工)鮎川 義介(あゆかわ よしすけ 通称ぎすけ)
-可鍛鋳鉄業から日産コンツェルンを興す
-
4 平電炉
土橋 長兵衛(つちはし ちょうべえ)
-日本の電炉製鋼の草分け大谷 米太郎(おおたに よねたろう)
-相撲取りから戦前最大の平炉・大谷重工を創業清岡 栄之助(きよおか えいのすけ)
-吾嬬製鋼、土佐電気製鋼を創設する清水 五一郎(しみず ごいちろう)
-鋼材商から電炉一貫製鋼所を作る(清水鋼鐵)伊藤 三好(いとう みよし)*詳説
-伊藤一族のひとり (伊藤製鉄)井村 荒喜(いむら こうき)
-機械工具と電炉会社を富山に創る(不二越)池谷 太郎(いけたに たろう)
-独立系の雄、東京製鉄を育てる池谷 正成(いけたに まさなり)
-親子二代にわたる反骨の精神高島 浩一(たかしま こういち)
-「全国ミニミル構想」、さらに海外に拠点を展開する永田 紘文(ながた ひろふみ)
-電炉溶融の「メスキュードシステム」を開発する井上 浅次(いのうえ あさじ)
-日本から海外に・大和工業を作る古波津 清昇(こはつ せいしょう)*詳説
-一の独立・自営を支えた(拓南製鉄)大山 梅雄(おおやま うめお)
-東洋製鋼など17社を再建する再建王荻野 一(おぎの はじめ)
-山陽特殊製鋼を育て、粉飾事件から退陣西 博(にし ひろし)
-戦前の関東4大業者の一角。西製鋼を作る
-
5 鉄スクラップ業者
大貫 作次郎(おおぬき)
-明治の中葉期で製鉄原料商の草分け的存在渡邊 治郎(わたなべ)
-明治34年開業・丸和商店の開祖田代 源七(たしろ)
-明治後期、東京山の手で開業、田代商店外山 末次郎(とやま)
-明治40年・堅川筋で開業(堅川筋での初見業者)宮崎 鶴松(みやざき)
-明治25年、銅鉄店養子。業界における多角経営の祖国松 喜惣治(くにまつ)
-明治28年入店 沈没船、橋梁取り壊し入札に手腕長田 己之吉(ながた)
-明治38年・墨田区菊川町2丁目で古物商を開業青柳 菊太郎(あおやぎ)
-明治23年・横浜で開業・「青柳一族」の祖中村 才八(なかむら)
-横浜に艦船古物商組合もあった奈良 覺次郎(なら)
-深川区猿江裏町で古物商を開業する庄子 専助(しようじ)
-仙台の地付きの百年企業伊藤 小太郎(いとう)
-明治31年、独立し横浜で古鉄商を開業伊藤 市平(いとう)
-戦中・戦後の鉄屑統制・回収に従事小泉 一義(こいずみ)
-大正12年・合名会社小泉商店を創設長岡 銀三(ながおか)
-栃木国民新聞社を経て銅鉄商を営業。非指定商側の論客西 清太郎(にし)
-関東の4大業者の一人飯島 吉蔵(いいじま)
-鈴木徳五郎商店(鈴徳)出身の戦中の重鎮鶇巣 重春(とうのす)
-「鉄屑界」初期の寄稿家・論客のひとり黒田 俊(くろだ)
-鉄屑界」初期の寄稿家・論客のひとり森田 喜之助(もりた)
-日本鉄屑連盟広報委員長。電炉業にも進出大辻 政一 政市、政三とも(おおつじ)
-戦前・戦中の中京地区を代表する「指定商」李 敏錫(り)
-戦時中は金属回収工作隊員・調布金属徳水商店崔 泰宇(さい)
-千葉県金属回収事業協同組合理事長
-
6 明治・戦前の有力業者
岸本 吉右衛門(きしもと きちえもん)
-大坂の鉄商、官営製鉄所に鉄屑を納入する岡田 菊治郎(おかだ きくじろう)*詳説
-戦前長者番付第一位。東鉄の創設者鈴木 徳五郎(すずき とくごろう)*詳説
-鈴木一族の祖。建場業から鉄屑業へ德島 佐太郎(とくしま さたろう)*詳説
-戦前、戦後の業界トップ、破格の活動家として岡 憲市(おか けんいち)
-戦前は鉄屑統制会社役員 戦後は鉄屑連盟第二代会長も内田 浅之助(うちだ あさのすけ)
-鉄屑統制会社、関東推薦の常務(内田一族)小林 源次郎(こばやし げんじろう)
-通称「こばげん」、戦前~戦後の業界活動家小宮山 常吉(こみやま つねきち)
-戦前は鉄屑指定商、戦後は参議院議員に阪口 定吉(さかぐち さだきち)
-大阪でその息のかからぬものはいないとまで言われた大御所岸本 金三郎(きしもと きんさぶろう)
―大阪の老舗鉄商 「岸本」の一族田所 源七(たどころ げんしち)
-戦前の大阪の雄、戦後はステンレスへ進出黒川 豊作(くろかわ とよさく)
-明治末年、大阪砲兵工廠勤務 鉄屑業に賭ける伊藤 寅松(いとう とらまつ)
-食い詰め者から身を興した男(伊藤一族の開祖)伊久美 甲子郎(いくみ こうしろう)
-鈴木徳五郎商店出身、当時の証言を残した尾関 英之助(おぜき えいのすけ)
-岡田菊次郎の義弟で岡田商店・大阪支店長
-
7 戦後・鉄屑カルテル関係
伊藤 信司(いとう のぶじ)*詳説
-戦前、戦後の業界動向を決定づけた大参謀松島 政太郎(まつしま まさたろう)*詳説
-南方貿易の草分け、巴会、問協の創設会長渡邊 哲夫(わたなべ てつお)
-戦後鉄屑界の理論家 丸和商店一族のひとり成島 英美(なるしま ひでとみ)
-東京帝大出身の鈴木徳五郎の娘婿 業界の重石として石川 豊吉(いしかわ とよきち)
-鉄屑連盟会長、問屋協会設立の立役者 (石川鋼業)平石 慶三(ひらいし けいぞう)
-鉄屑連盟、問屋協会、「鉄屑工業会」への橋渡し
-
8 戦後・鉄屑工業会関係ほか
高橋 関太郎(たかはし せきたろう)
-戦後「鉄屑信用組合」設立に奔走する小宮山 英蔵(こみやま えいぞう)*詳説
-鉄屑業から戦後、平和相互銀行を作った異端児松岡 朗(まつおか あきら)
-神戸の共栄株式会社初代社長 直納・八日会長として黒川 忠良(くろかわ ただよし)
-戦時賠償未決着のなか、住金の直納権をとる小澤 肇(おざわ はじめ)
-戦前は大蔵官僚、鉄屑工業会初代会長として17年尾関 精孝(おぜき きよたか)
-戦後の鉄屑連盟、鉄屑工業会創設・運営にかかわる
-
9 現代(高度経済成長期以後)
杉山 修、博康(すぎやま)
-北海道を拠点に新しい形を切り開いた(マテック)安東 国善、元吉(あんどう)
-東北6県に拠点に事業を拡大する(青南商事)荒川 洋二(あらかわ ようじ)
-地域に根付き「未来への共生を目指す(荒川産業)中島 賢一 彰良(なかじま)
-5代・百年超の企業 「天覧」環境企業を作る(リーテム)鈴木 孝雄(すずき たかお)*詳説
-経団連に入り、リバーHDを作る(リバーHD)中田 彪(なかだ あきら)
-家電リサイクルネットを作り、産廃法違反で挫折(中田屋)福田 隆(ふくだ たかし)
-非鉄業から参入。総合リサイクル企業へ飛躍(東港金属)山中 正一(やまなか)
-関東地区有数のビッグディーラー(YAMANAKA)影島 義忠(かげしま よしただ)
-丸和商店川崎支店長から起業する(影島興産)渡邉 淳(わたなべ あつし)
-関東鉄源協同組合・初代理事長として(丸和商事)横山 喜惣治(よこやま)
-6拠点も時に利あらず、自己破産(横山喜惣治商店)高橋 征(たかはし すすむ)
-預言者故郷に入れられず、先行者の悲哀佐野 富和(さの とみかず)
-家業から企業へ、鉄スクラップ業では初の上場(エンビプロHD)杉村 英馬(すぎむら)
-日本海側に貿易拠点を拓く(双葉貿易)高倉 可明(たかくら よしあき)
-「現金商売の強み」を活かし、マルチ解体機も開発者(豊富産業)張田 昭夫(はりた あきお)
-レアメタルリサイクルビジネスに挑戦(ハリタ金属)三浦 一族(みうら)
-江戸時代から地域に根付く総合リサイクル企業(紅久商店)巖本 博(いわもと ひろし)
-西日本最大の集・出荷ヤード業者(巖本金属)黒川 友二(くろかわ ゆうじ)*詳説
-関東、米国に進出した戦略的企業人(扶和メタル)矢追 欣爾(やおい きんや)
-戦中・戦後の語り部、西の論客として(大阪故鉄)中辻 恒文(なかつじ つねふみ)
-工業会第4代会長、業界に国際感覚を持込む(中辻産業)山根 清義(やまね きよよし)
-日本初の本格ギロチン機導入と大型ヤード運営(山根商店)多屋 貞男(たや さだお)
-シュレッダー機導入と稼働環境整備の草分け(伸生スクラップ)寺村 公博(てらむら きみひろ)
-「古がねや久べえさん」を継ぐ老舗(株式会社古勝)島田 文六(しまだ ぶんろく)
-「島田のブンブン」と「失権」(シマブンコーポレーション)高橋 克実(たかはし かつみ)
-大義名分を社員と共有する企業人(イボキン)平林 久一(ひらばやし ひさいち)
-「吉備の国」からビッグ・ビジネスを拓く(平林金属)梁川 福心(やながわ ふくしん)*詳説
-「くず鉄一代記」を遺す(梁川鋼材)金城 正信(かねしろ まさのぶ)
-卒論が「鉄リサイクル・21世紀の展望」(金城産業)後藤 浩久(ごとう)
-阿波・徳島の百年企業として(後藤商店)三木 平吉(みき)
-徳島の伝説の男が作った会社、その現在(三木資源、三木鋼業)小玉 健人(こだま けんと)
-高炉・直納系業者、九州の雄(小玉商店)星山 喜淳(ほしやま)
-一代で熊本に九州有数の企業を作る(星山商店)大山 芳三(おおやま)
-豊の国の豊かな発想(大山商事)荒川 文男(あらかわ ふみお)
-鹿児島で専用岸壁、総合リサイクル企業を作る(荒川)
-
10 平成 新規参入者
稲福 誠(いなふく まこと)
-産廃業から進出、沖縄出身の意気を示す(ナンセイ)夏 立明(か りつめい)
-中華系業者としての存在感を示す(常沅産業グループ)斉 浩(さい)
-雑品業を起点に国内外に進出する(錦麒(きんき)産業)水谷 純(みずたに)
-常陸那珂に港内スクラップヤードを開設(三衆物産)大原 健(おおはら たけし)
-雑品→鉄屑→小型家電(基盤)にシフト(福源商事)
-
11 商社(人物)
桑原 雅隆(くわばら)
-「鉄スクラップの王者」 山特行き詰まりで連鎖倒産(桑正)草野 惣市、秦太郎、泰道(くさの)
-鋳物専業商社を三代で築く(草野産業)北 二郎と北一族(きた)
-戦後後発の鉄鋼・独立系商社を作る(阪和興業)増井 重紀(ますい しげのり)
-世界に飛び出した商社マン、「鉄屑ロマン」(Fuwa Metal USA)渡邊 泰博(わたなべ やすひろ)*詳説
-ニッチでユニークな専業商社を育てる(ナベショー)
-
12 自動車解体、鉄付き非鉄その他
酒井 清行(さかい)
-日本ELVリサイクル機構代表理事(京葉自動車工業)大石 一彦(おおいし かずひこ)
-NGPの創立者・ネット販売網を開発高橋 敏(たかはし さとし)
-北海道からNGP、SPNを育てる(高橋商会)土門 五郎(どもん ごろう)
-ELV処理で業者の全国組織化に尽くす(大晃商事)島 一(しま はじめ)
-福島から「ゆめ工場」を開く(シマ商会)石井 正勇、浩道親子(いしい)
-ポンコツ屋から日本最大級の専門企業へ(エコアール)近藤 典彦(こんどう てるひこ)
-世界にアライアンスを広げる(会宝産業)桜井 日出男(さくらい)
-サイドプレスを起点にシュレッダー工場を建設する(サクライ)斎藤 喜一(さいとう)
-自動車エンジン解体に一貫処理システムを導入(斎藤エンジン)大原 聡英(おおはら)
-「鉄付き非鉄スクラップ」輸出の草分け(大原商事)
-
13 機械メーカー
椙山 貫二(すぎやま かんじ)
-日本での初のプレス機製造メーカー(日本特殊商工)手塚 国利(てづか くにとし)
-鉄スクラップ処理機を開発、鉄鋼業にも進出山下 昇一(やました しょういち)
-「サイドプレス」を開発(香川オートリサイクル・山下)
-
14 引用・参考文献
■主な引用文献
■主な引用文献
私の履歴書(大谷米太郎)、・日経新聞掲載
私の履歴書(日向方斉)、同上
私の履歴書(永野重雄)、同上
私の履歴書(今井敬)、同上
私の鉄鋼昭和史・稲山嘉寛・東洋経済新報
日向方斉追想禄・住友金属工業
鉄のあけぼの 黒木亮 2012年 毎日新聞社
三好伝―創造・挑戦― 2005年・株式会社伊藤製鉄所
中山悦治翁傳・中山悦治翁傳編纂委員会
敗軍の将、兵を語る・日経ビジネス編(78年版)
私の畸人録(小宮山英蔵)・大池文雄・ぺりかん社
日本人と鉄・飯田賢一・有斐閣選書(1982年)
沖縄列伝 戦後史の証言者たち・琉球新報社(2008年)
メタルカラー列伝 鉄・山根一真・小学館
***
日本人物情報体系・財界人物選集(第5版)(1929年)
大衆人事録(第14版)帝国秘密探偵社(1942年)
鉄屑界(明治~昭和人物録)鉄屑懇話会、日本鉄屑連盟(53~54年)
現代人物論(1963年金属業界版)・原材料新聞社
鉄リサイクルニュース 鉄リサイクル工業会
***
- 鉄屑ロマン・増井重紀 2010年(世界文化社)
- まがね吹く吉備に生きて・平林久一 平林金属
- くず鉄一代記 梁川福心 1989年(梁川鋼材)
- 『凡夫生涯鐵一筋』 清水五一郎著 1991年・日本商工経済研究所発行
- 事業・時代・人との出会い 影島義忠著 2002年・丸善出版サービスセンター
- 失権 島田文六著 2017年・幻冬舎メディアコンサルティング刊行
- 鉄のひと水のひと(矢追欣爾遺稿)・矢追徹夫、隆・大阪故鉄
- 盛和塾81号・高橋克実
- 次代に夢を・渡邊泰博 渡邊商事
- 豊富産業株式会社30周年記念誌
- 扶和メタル百年と黒川友二 (扶和メタル)
***
関係各社㏋、新聞引用は記載ページに掲載。
■鉄鋼 商社社史
近代製鉄業の成立―釜石製鉄所前史・富士製鉄
日本鋼管三十年史
住友金属工業六十年小史
吾嬬製鋼所四十年の歩み
東伸製鋼株式会社三十年史
大同製鋼50年史
「鉄一筋に生きて 高島浩一追想録」(共英製鋼 2002年)。
未来への挑戦―共英製鋼70年の軌跡(共英製鋼 2018年)
臨港製鉄五十年のあゆみ
王子製鉄30年のあゆみ
大阪製鉄20年
大和工業三十年史
久保田鉄工八十年の歩み
栗本鉄工所 百年記念誌
東京製綱100年史
***
丸紅 社史
阪和興業四十年史
産業振興六十年社史
和-草野100年の歩み
「ニッチな専門商社」・ナベショーの百年
掲載各社㏋
日刊市况通信社 発行記事
■その他関連引用文献
鉄スクラップ総事典の「8 鉄スクラップ文学・文書事典」
および日本鉄スクラップ史集成「9 引用・参考資料」に掲載している。
■冨高幸雄自著及び著作編集
日本鉄スクラップ史集成(13年)・日刊市况通信社
鉄スクラップ総事典 冨高幸雄 2015年・スチールストリーJAPAN。
日本鉄スクラップ業者現代史―鉄屑カルテル、金属屑営業条例、リサイクル業の現在と将来・冨高幸雄 2017年・スチールストリーJAPAN
近現代日本の鉄スクラップ業者列伝 冨高幸雄 2018年・スチールストリーJAPAN。
TOP