社史制作ならスチール・ストーリー・ジャパン!
コラム
「ある朝(あした)に 詩らしきものとコラム」 Ver・2 をこのほど発刊いたしました。 2022年に発刊した「ある日 詩らしきものとコラム」のVer・2です。 折にふれて感じた事象を14行に分かち書き、起承転結で結びまし... もっと読む »
はじめに 弊紙は先に、上記の標題で、金属屑営業条例の歴史的経緯を踏まえ、かつ団体会活動の本旨に照らして日本鉄リサイクル工業会の最近の活動方針に「強烈な違和感を持つ」との疑義を公表した。https://ste... もっと読む »
(「特定再生資源屋外保管業条例の制定ラッシュを考える」・4月9日改訂版) *はじめに 弊誌はさきに「特定再生資源屋外保管業条例の制定ラッシュを考える」を論じた| STEEL STORY JAPAN。が今「千... もっと読む »
原案2024年5月14日 冨高作成(随時追加) はじめに カーボンニュートラルと鉄鋼、... もっと読む »
24年5月冨高作成 はじめに 本書は10年後の鉄鋼業におけるカーボンニュートラルと鉄スクラップ業のあり方を考える参考のために、現在時点のあ... もっと読む »
自民党政治、政権は2024年2月現在、歴史的頽廃の極限にある。 その一つが、東京地検特捜部が動いた政治資金、裏金問題だ。*報道によれば、 23年11月18日 5派閥に政治資金不記載との告発状提出が判明。 ... もっと読む »
はじめに 新年にあたって、鉄スクラップマーケットを例によって独断と偏見で考えてみました。 足元の「相場」ではありません。大づかみな「マーケット」展望です。 ************************... もっと読む »
■「失われた30年」と「長期的な円高」 円相場は1993年以降100~120円台で跳ね上がりし、2009年から2013年まではさらに80~100円圏に、その後の2019年までは110円の「長期的な円高」に推移した。これは... もっと読む »
23年10月24日 *12:43(知人より)知人からのLINEです。ガザの状況を拡散してほしいとのメールです。 **** 友人のお嬢さんで「国境無き医師団」の一員で現在ガザ地区のエジプト国境で待機してる麻衣子さんからお母... もっと読む »
2023年10月8日 ■はじめに 私は23年3月20日「最近の鉄スクラップ問題 その論点の整理」の表題のもと 1 中華系鉄スクラップ業者は、今後とも増... もっと読む »